スポンサーリンク

第48回 わがままレシピ〜美味しいお出汁〜

レシピ集

みなさんこんにちは!【JINJI】でございます

さて今回は以前ご紹介した鯛の焼き物の時に頭や骨が出たのでそれを使ったレシピをご紹介いたします。題して

スポンサーリンク

鯛の簡単!美味しいお出汁

でございます

それでは早速作っていきましょう!!まずは

美味しいお出汁《 材 料 》

のご紹介!!

鯛の頭などのアラ・・・1kgぐらい

酒・・・50cc

水・・・1ℓ

昆布・・・20g

美味しいお出汁《 作り方 》

1)鯛のアラをザルに並べて沸騰したお湯(分量外)をかけます🔥

2)すぐに流水にさらし、鱗や血合いを取り除きます
*鱗や血合いが残っていると雑味や臭みの原因になるためできる限り取り除いてください。めんどくさければ大きい鱗のみでもいいですよ!その時は酒を50cc追加してあげてください。

3)鍋に分量の水と酒、昆布を入れ沸騰直前まで加熱します。
*温度としては80℃〜90℃ぐらいです。沸騰させてしまうと昆布からぬめりが出てしまい、美味しくなくなるので注意してください。

ジンジ
ジンジ

基本の昆布だしの取り方です!!

4)鍋のお湯が鍋肌に軽く泡が立つ程度になったら昆布を引き上げます

5)(1)の鯛を静かに加え沸騰させます。
*ここでは必ず沸騰させてください。沸騰させることで残った汚れやアクを水面に出すことができ、アクを取り除く時に一緒に掬い取れます。

6)沸騰したら中火〜弱火にして10分ほど炊きます

7)アクを丁寧に掬い取り軽く沸騰している状態を維持します。

8)時間になったら、ガーゼやペーパーをしいたザルに濾します
*できればガーゼを使うことをお勧めします。というのもペーパーだと目が細かすぎて濾せない場合があるので100均とかで購入して使用してください!!

9)自然に滴るのがなくなるまでしばらく置いておきます

10)滴りがなくなったら完成です!!

*美味しいお出汁*ポイント

・アクはなるだけ取り切るようにしてください。そうすることで雑味や臭みがなくなり、美味しいお出汁になっていきます。100均とかでアク取り用の器具を買ってもいいですね!!

・昆布だしの部分は基本の昆布の出汁の取り方なので、昆布だしが取りたい方は参考にしてください。

美味しいお出汁*ポイント*

・アクはできるだけ取り除くと雑味が減ります

・こんぶは基本の出汁の取り方と同様の扱い方をしてください

・鯛のアラは魚屋さんで処理をしてあるものがあるので そちらを使っても良いです

・濾した後の身は大きいものであればそのまま お吸い物の具材として使えます

・酒を入れるのは臭みを消すためです

美味しいお出汁*アレンジ*

・魚は白身魚なら大抵同じような作り方で作ることができます。

・昆布はなくても大丈夫です。その際は少し酒を多めに入れてあげると良いです

・魚が1kgよりも大きい場合は魚の大きさに合わせて100gごとに50ccの水を足してつくってください

・だし昆布の代わりにシイタケや鰹を使っても風味が変わり美味しいです。

*ちなみに。。。
この出汁に塩、みりん、薄口醤油で味を付けると美味しいお吸い物になるので是非お試しください!!

最後に・・・

さて今回はタイのアラが出ましたので作ってみましたがいかがでしたか?昆布だしの取り方も一緒に説明させていただきましたが簡単だったと思います。スーパーで鯛のアラを見つけたり、魚つ釣りで鯛を釣上げ、お刺身後に骨や頭が余っている時は是非とも試していただき、タイの旨味を存分に味わってみて下さい!

それではまた次回お会いしましょう

(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました